広大附属・学院・修道中学合格 広大附属小学校卒 男子

生徒

 ぼくは、小学4年生から大木スクールに入塾しました。塾の宿題は、時間をうまくやりくりして全てこなしました。ぼくは、大事なのは各教科にかける時間配分だと思います。算数に力を入れたい人は算数に時間をかけるなど、自分の苦手を把握し自分で工夫してやっていけば良いと思います。また、問題の答え合わせをした時、間違えた問題は答えの解説を読んでもわからない場合もあると思います。その時には先生方に質問に行くべきです。先生方は丁寧な解説をしてくださいます。わからないままにすることは絶対にやめたほうが良いです。
 3年間で最も辛かったのは5年生の時です。5年生は4教科になったために、覚える量は増える、算数・国語の内容は増えてどんどん高度になり、もう「てんやわんや」でした。ぼくがここまで塾で頑張り、合格できたのは良い友達に巡り会えたからだと思っています。一緒に頑張りあえてよきライバルでもある仲間をつくることは大事なことではないかと思います。ぜひそういう仲間を大事にして下さい。先生方、今までお世話になりました。丁寧でわかりやすいご指導のおかげで志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。

保護者様

 「附属中に進学するには中学受験がある?!」と驚愕の事実を知ったのは、息子が附属小に入学してすぐの出来事でした。京都から広島に嫁いできた私は、安易に高校までの一貫教育だと思っていました。知識のなさに愕然としたのですが、幸運にも同級生の保護者の方々に恵まれ、少しずつ情報を教わり大木スクールに巡り合いました。
 入塾当初は息子の成績も停滞気味で中学受験は失敗するのではないか?と不安に駆られましたが、塾内の友達にも恵まれ、親身な先生方の御指導により、息子も徐々にペースを掴み成果が現れるようになりました。特別なことはしていませんが出された宿題や課題を確実にこなし、息子一人で勉強させるのではなく、添削や暗記の問題出しなど出来る限り一緒に過ごしました。6年の中頃には息子が算数の凡ミスを繰り返すスランプに陥り、周りの期待も重なり、親子共々スランプ克服に苦しみました。受験が近くなると流行する疾病対策に奔走する日々を送りました。志望校の受験を終えた後の緊張の取れた息子の顔を見て、ホッとしたのを覚えています。
 色々と大変なことも多かったですが、親子共々一段階成長できたのではないかと感じています。熱意を持って親身に愛情を注いで下さった大木スクールの先生方には大変感謝しています。ありがとうございました。