広大附属・学院・修道中学校合格 広大附属小学校卒 男子

生徒

 僕は、4年生の夏期講習から大木スクールに通い始め、5年生の9月からGSクラスに上がりました。その後成績は一進一退を繰り返し、教科書やテストの復習をしても成績が下がってくるなど、なかなか結果が出ませんでした。6年の夏休みからは、僕の苦手科目、国語の点数を上げるために、遅い時間まで補習をしてくださいました。すると国語の点数は改善したものの他の科目で点が取れなくなり、そして今度は得意な算数に力を入れ理社の暗記を繰り返すなど、ドタバタの状況が続きました。でもこうして、入試一週間前のテストでは危機的状況を抜け出していました。僕にとってこの間、どの教科もいつでも先生に質問できる環境は、とても良かったと思います。また、いつも気軽に声をかけてくださり、アドバイスをしてもらうことで、とても勇気づけられました。
 入試本番…入試会場では、見たことのない人の行列があって硬くなりましたが、その気持をほぐしてくれたのが白いコートを着て待っていてくれた大木スクールの先生たちでした。平常心を取り戻すことが出来ました。その時の先生の言葉は、「いつも通り落ち着け」「最後まで頑張れ」。大木スクールの先生方の、たくさんのメッセージを胸に入試に挑むことが出来ました。受験では辛いこともあったけれど、「必ず努力は報われる、夢は叶う。」ということを学びました。本当にありがとうございました。

保護者様

 この3年間、最後まで本当に熱心に温かくご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。入試前日の夜、「お父さん、お母さん、今まで塾の送り迎えやお弁当、判らないところを教えてくれてありがとう。明日から頑張るよ。」息子の突然の言葉に涙が出そうになりました。今までの様々なことが思い出され、入試が笑顔で終われるよう心から願いました。  
 秋以降は少しずつ成績が下がり、安定しないまま年が明けました。過去問を徹底的に解き、得意科目で他の科目をカバーするパターンに持ち込めるよう頑張りました。特に記述では部分点を稼ぐこと、ケアレスミスを無くすこと、時間配分に注意するように気をつけました。そうすると、入試一週間前の最後の模試で、ようやく本来の成績パターンに戻りました。最後の一週間は、体調を崩さないように気をつけました。
 そして迎えた第一志望の合格発表日。息子の番号を見つけた時、笑顔と嬉し涙で抱き合って喜びました。頑張れば結果がついてくることを体験できた息子は、こうして新たなスタートラインに立つことが出来ました。不確かな点をすぐに質問できる環境は、息子にとってとても安心できる場所で、塾の行き帰りの際には必ず先生の顔を見に行ったようです。伸び悩んでいる時には、いつも的確なアドバイスをくださり、息子はこれを素直に受け止め、また頑張る、信頼関係によるこの繰り返しのお陰で、最後まで乗り切ることができました。大木スクールの先生方、本当にありがとうございました。