京都大学 医学部 医学科 合格

井上颯君 灘高校卒

●大木スクールで良かったこと、思い出
家から近い
平和な雰囲気だった

●東進で良かったこと
苑田先生のトップレベル物理はとてもよかった。物理の本質が知れた。過去問演習は出すことそれ自体に楽しさを感じることが出来て良かった。

●受験勉強で苦労したこと、失敗したこと、こうしたらよかった
中学生 何もやった覚えがない
高1 英語を少しかじった程度
高2 何もやってない、ちゃんとやれば良かった
高3 理科を始めた
センター前 とにかく社会と国語だけやりました。
二次前 泊まったホテルに自習室が完備されていたので国語をそこでも勉強できた。とにかく過去問をした。

●おすすめの講座、問題集、参考書(高1高2の時)
鉄壁→全員にすすめる

●おすすめの講座、問題集、参考書(センター対策)
世界史スピードマスター30日→本が薄い。5日で終わる。
古典単語formula→愛用した。古典アレルギーの人におすすめ。
過去問(赤本)→これに尽きる。

●おすすめの講座、問題集、参考書(二次対策)
トップレベル物理→板書はいらない。映画見る気分
英文読解の透視図→とにかく一回書いてみる。
過去問25ヶ年→すべてやれ

●東進のおすすめ(先生、授業、高速基礎マスター、模試、面談、その他)
先生方が優しい。模試の結果なんて信用しない方がいい。みんなできない。

●今後の目標・夢・決意
脳外科医になります。将来海外に渡り人脈を広げるためにハーバード大学に進学したい。必ずや母親の病気を治し、末期がんの治療も成功させて教科書にのります。

●いろんな人にメッセージ
受験は努力が全て、とはよく言われたものでありますが、そんなことはありません。無駄な勉強は時間がもったいない。本番で何が出ても大丈夫だなと思えるまでやったら十分です。精神力9割努力1割だと思って下さい。必ず合格できる人なんていません。運も大きな影響を与えます。もう一度何をやるのか考えてください。本番での自分を想像して下さい。ちゃんと行きたいところを受けている人ならば必ず受かります、落ちるのはミスが原因です。ミスをなくす練習を心がけて下さい!

大阪大学 薬学部 合格

岡田京也君 広島学院高等学校卒

●大木スクールで良かったこと
アットホームな雰囲気。チューターさんが大体の質問に答えられる。(頭が良い)
先生がとても面白い。

●東進で良かったこと
授業を受ける時間が決まっていないため、自分の行きたい時に塾に行ける。高1、2年のときに年に2つぐらい授業をとれば自習室が使い放題。

●勉強全体でこうしたらよかったこと
中学生:全く勉強してなかったこと。
高1:全く勉強してなかったこと。高1までちゃんと英語を勉強すれば、英語で頭を悩ませることはなかった。
高2:この頃から数学をまともに始めたのはよかった。ただ英語をもっとやるべきだった。
高3:春休みぐらいから物化の重問を始めたのがよかった。
センター前:いけるだろうと甘く見ていたのが悪かった。過去問では数学が安定していたのでいけると思ったが予想以上テンパってまともに点がとれてなかった。問題を早く解く練習をすべきだった。
二次前:過去問演習は役立ったが、いくつか間に合わないものがあったのでセンター前から数年分解いておくべきだったと思った。英語は手遅れだった。

●オススメの講座(高1 高2)
「今井のC組」英語が苦手、文法、語法が分からない人にオススメです。
「青チャート」例題だけでも良いので数Ⅰ-Ⅲまで全部通すと大体の問題は手が付けられるようになる。

●オススメの講座(センター対策)
「地理の点数が面白いほどとれる本」前半の系統地理を何周か読んだ後に地誌を読むと点数が一気に伸びた。

●オススメの講座(二次対策)
「理系数学プラチカ数1A2B」自分の二次力はほぼこれで付けた。これを解いてから数学が分かるようになった気がする。

●今後の目標・夢・決意
生物から学び、役立つ有機物質などの研究をメインでしていきたい。また、海外にも行きたいので、あまりまともに勉強してこなかった英語を力を入れて勉強したい。

●スタッフへメッセージ
気楽に話しやすく、優しかった。また、どの分野のことを聞いても答えてくださり、ともに考えてくれ、ほとんどのことが解決できた。また、自身がどのように勉強したのかなどを教えてくださり、アドバイスをもらった。合格祈願の冊子は授業まで何度も読み返し、心の支えになった。本当にありがとうございました。

大阪大学 工学部 合格

秋田健一朗君 修道高校卒

●大木スクールで良かったこと、思い出
夜十一時まで開いていたのでみっちり勉強できたし人数がそんな多くなかったのでライバル意識をもって勉強できました。

●東進で良かったこと
講座にもめっちゃ助けられましたがPOSのいろんな情報も役に立ちました。

●受験勉強で苦労したこと、失敗したこと、こうしたらよかった
中学生 部活や遊びで忙しくても詰め込みで良いからテスト前はしっかり勉強してました。でもやっぱコツコツやっとけばよかった。
高1 一日一時間、二時間でいいから毎日やっとけばよかった。部活一生懸命やっててよかった。
高2 先輩に良い教材や勉強法を教わっておけばよかったなあと思いました。
高3 部活引退したら抜け殻みたいになるかもしれないけどそこで踏ん張って勉強しとけば後半楽だった。
センター前 自分の場合は二次の配点がでかかったので一日一時間は数Ⅲやるとか、時間決めてやってました。多分二問くらいしか進まないけど慣れることに意味があったと思います。
二次前 範囲が膨大なので急いで一杯やるより一問ずつ大切に解けばよかったなあと思います。集中力が続かない時は友達と勝負したらよいと思います。

●おすすめの講座、問題集、参考書(高1高2の時)
重要問題集→宿題ない時とかに少しずつでもやったらよいと思います。

●おすすめの講座、問題集、参考書(センター対策)
単元別問題集→古典で問題が欲しい時に良いと思います。物理は春からコツコツ。

●おすすめの講座、問題集、参考書(二次対策)
東進大学別模試の過去問→化学の構造決定など量こなす単元で利用できると思います。

●東進のおすすめ(先生、授業、高速基礎マスター、模試、面談、その他)
過去問演習講座→積み重ねが目で見てわかるし自分の弱い所も確認できるのでオススメです。あと、過去問十年分やり切った人ってそうそういないので自信にもつながると思います。

●今後の目標・夢・決意
阪大は単位取るのが難しいって良く聞くので大学に入ってもしっかり勉強してとりあえずちゃんと卒業できるように頑張ります!!

●いろんな人にメッセージ
修道生が三人以上集まるほど面倒くさいことはないと思います。そんな中でちゃんと勉強できたのは先生の声掛け、たくさんのチューターさんの支えがあったからです!本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました。

広島大学薬学部 合格

上本晟史郎君 広島大学附属高校卒

●大木スクールで良かったこと
学校から近く、広島港方面に帰る僕にとってはすごく便利でした。
また、チューターの方が丁寧に質問対応して下さるのでどんな内容でも、聞いてみようと思えました。

●東進で良かったこと
授業が映像だから、分からない所を聞き直せるのが便利です。
過去問演習がなかったら、あれほど過去問を解くことはなかったと思うので東進で過去問演習できて良かったです。

●勉強全体でこうしてよかったこと
色んな参考書・問題集を知る
高1:東進の授業をなんとなく受けて、学校のテスト対策をなんとなくしかしてなかった。
勉強するすべてを俯瞰して、今ここの勉強をしているんだと思えばよかった。
高2:分からないなと思ったら、他の参考書で確認!東進の授業で意味わからんってなったら、先に参考書を見て授業を見ればよい。
高3:勉強の進度をもっと早くできたら良かった。僕は夏ぐらいから化学を見直したから、他の教科が若干おろそかになった。
センター前:早寝・早起きのリズムを作る!!
二次前:過去問演習で10年分×2をしたかった。

●オススメの講座(高1 高2)
英語 システム英単語 NextStage 登校下校時間に
物理 為近の物理
化学 鎌田・福間

●オススメの講座(センター対策)
英語 NextStage 意外と自分が理解していないことに気付いた
物理・化学 過去問をひたすら解く

●オススメの講座(二次対策)
鎌田の理論化学の講義、福間の無機、鎌田の有機⇒化学を1から見直せる
為近の物理ノート、物理

●東進のオススメ
・スタンダード物理
・面談で予定をたてる
・模試がたくさんあってよかった

●今後の目標・夢・決意
大学では勉強はもちろん経験を積みたい。今まで親が自分の面倒を見てくれていたけど、自分で全部できるようになりたい。

●スタッフへメッセージ
3年間ありがとうございました。先生方は進路や、勉強で何をすればいいか困ったときに親身になって相談に乗ってくれたり、何気ないことを話したり、勉強をする中での支えになりました。チューターの皆さんは、どんな素朴な質問でも丁寧に分かりやすく教えていただき本当に感謝しています。お世話になりました。

東京大学 理科一類 合格

植山敬将君 広島大学附属高校卒

●大木スクールで良かったこと、思い出
家・学校と近く、行きやすい。

●東進で良かったこと
自宅でも授業やテストを受けられること。

●勉強全般でこうしてよかった
英語を早い段階でできるようにしてよかった。

●受験勉強で苦労したこと、失敗したこと、こうしたらよかった
高2 数Ⅲをある程度完成させておけばよかった。
高3 理科の勉強をあまりしていなかったので苦労した。
センター前 理科と古典が不安で、その対策を特にしていたら、数ⅡBの演習が疎かになり、本番で時間が足りなかった。
二次前 過去問演習講座が中々進まなかった。

●おすすめの講座、問題集、参考書(高1・高2の時)
数学:一対一対応の問題集で標準的な数学を解く力をつける。
おすすめの講座、問題集、参考書(センター対策)
国語:センター現代文(90%突破) 
     現代文への取り組み方がわかって二次試験の現代文にも役立った。  
  化学:一問一答、センサー化学
物理:物理のエッセンス

●おすすめの講座、問題集、参考書(二次対策)
過去問演習講座
数学:東大数学25ヶ年
化学:化学の新演習

●東進のおすすめ
受けた講座の中では、ハイレベル化学(無機)とセンター現代文90%。

●今後の目標・夢・決意
興味のある数学をはじめとして大学で様々なことを学び、考えたい。

●スタッフへメッセージ
小学校の頃から所属していて、中学進学以降行く頻度が少なくなっていったが、様々お世話してくださり、合格の助けになったと思います。ありがとうございました。

神戸大学 海事科 合格

村雲健汰君 国泰寺高校卒

●大木スクールで良かったこと
チューターの方がとても優しく、質問に一生懸命答えてくれること。23時まで開いていること。

●東進で良かったこと
自分のペースで授業を受けることができること。
自分の目的に合った分野の勉強ができること。

●勉強全体でこうしてよかったこと
勉強する習慣がついていたこと

高1:東進の校舎に毎日通えばよかった。
高2:物理、化学をメインに勉強をしておくとよかった。数1Aの問題集を夏休みに終わらせること
高3:受講を10月までに終わらせておけばよかった。
センター前:何回も解き直しておけばよかった。
二次前:赤本以外にも予想問題等をすればよかった。

●オススメの講座(高1 高2)
「今井のC組・英語基礎力完成教室」「今井のB組・英語実力アップ教室」
今井先生の授業は楽しく、分かりやすいです。英語を得点源にしたい人には本当にオススメです。

●オススメの講座(センター対策)
「吉野敬介の基礎から的中パワーアップ古文」「センター試験対策現代文(90%突破)」
理系で国語を苦手としている人にオススメです。受講すると、現代文の解き方が分かり、古典では意訳がしやすくなりました。

●オススメの講座(二次対策)
過去問演習講座と赤本。
過去問演習講座の場合、返却にある程度時間がかかるので、解いた後に答えあわせをするために赤本を使っていました。

●東進のオススメ
高速基礎マスターの英語は本当にオススメです。
英語…今井宏先生 国語…林修先生、吉野敬介先生 数学…大吉巧馬先生 
化学…橋爪健作先生 物理…やまぐち健一先生 がオススメです。

●今後の目標・夢・決意
私は受験を通して、自分がどれほど多くの人に支えられてここまで成長してきたのかを実感することができました。私はこれからは、今までお世話になった方々への恩返しとして大学でしっかり学び、人の役に立てるようになりたいと思います。

●スタッフへメッセージ
先生方、チューターの先輩方、三年間本当にお世話になりました。私が無事合格できたのはここの東進を選んだからだと思います。進路での悩みや相談などに真剣に向き合ってくださり、本当にありがとうございました。皆様の支えは力強く、自信を持って本番に臨むことができました。本当にありがとうございました。

大阪大学 理学部 合格

大坪陽樹君 広島大学附属高校卒

●大木スクールで良かったこと、思い出
先生に質問しやすい。自習室にほぼ毎日いる友達が多く、自分も勉強しなきゃという刺激になった。

●東進で良かったこと
自分のスケジュールに合わせて授業を受けられるので、休日の部活の試合などに参加しやすかった。模試も多いので自分の実力を細かく把握できたのもよかった。

●勉強全般でこうしてよかった
1冊の問題集に対して1冊のノートを作り、ノートを解答冊子にするイメージで問題集を終わらせていった。新しい分野に手を付けるとき、分からない問題は解答を見ながら解き、考え方を身につけるようにした。

●受験勉強で苦労したこと、失敗したこと、こうしたらよかった
高1 絶対に英単語を早くにやっておくべきだった
高2 復習をこまめにしておくべき。部活で疲れてあまりできなかった。
高3 周りに流されそうになる。YouTubeは最大の敵だった。
センター前 日本史と古典を後回しにしたから最後に焦った
二次前 エネルギーとモチベを保つのに苦労した。センターのように目に見えて勉強の成果が上がらなかったので精神的にきつかった。食事と睡眠をちゃんととれるよう、昼にさぼらず勉強することが大切。

●おすすめの講座、問題集、参考書(高1・高2の時)
数学:
 4STEP 数学が得意な人も*がついた問題だけはやっておくといいと思う
 青チャート 多くのタイプの問題ができる。参考書のように使うのもあり。
化学:
 センサー化学 化学苦手な人はとりあえずこれ1冊終わらせたら化学好きになるかも。
英語:
 今井宏のC組 面白いが僕はいまいちノリについていけなかった。でも英語力は確実につく
古典:
 吉野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文 面白い。うさんくさい人だけど面白い。この講座のおかげで助動詞覚えられた

●おすすめの講座、問題集、参考書(センター対策)
国語:
 センター現代文(90%突破) 本当におすすめ。国語の世界が変わる。理系的な解法で国語が解ける
 センター漢文のスゴ技・センター古文のスゴ技 古典が苦手な人の最後の追い込み向け。薄いので2日で終わらせられる
日本史:
 講義の実況中継 細かいことまで載っているが、流れで覚えられるのがよい。
その他の教科は過去問や河合のセンター型の問題集をたくさん解いた。日本史は特に苦手だったので20年分以上の過去問をすべて解いた。

●おすすめの講座、問題集、参考書(二次対策)
英語:
 阪大・神大英語 苦手な英語を二次試験直前に少し好きになれた。長文の読解や英文和訳で必要な英文構造把握や未知語類推などがかなりできるようになった。
物理:
物理のエッセンス・名問の森 
 エッセンスは解説がわかりやすく、必要最低限の問題が載っているので新単元の学習に最適。名問の森は解きやすい問題からかなりの難問まで幅広く演習できる。難しい問題はヒントがついており、物理の解法のルートに慣れることができる。
化学:重要問題集
 センサー化学を終わらせた後にやるとよい。

●東進のおすすめ
 担任の先生が自分の弱点や進路を詳しく把握してくれているのがよかった。模試がたくさんあるのも、高2まではずっとめんどくさいと思っていたが、早いうちに自分の得意と苦手がわかったのは後々助かった。模試はすべて保管しておくとセンター前に自分の伸びを確認でき、自信にもなる。

●今後の目標・夢・決意
大学に残り数学の研究をしたい。僕が数学を好きになったのは数学を教えるのがうまい先生や数学者に出会えたことが大きいと思うので、僕も数学を上手に教えられるようになり、数学の面白さを広く伝えたい。

●後輩へメッセージ
僕は高校時代でやりたいことが多く、サッカーやマスゲーム、課題研究など多くの行事に参加しました。高2の人たちは特に部活をやめる時期などで悩んでいる人も多いと思います。僕はマスゲームと課題研究が忙しく、高2の1月でサッカー班をやめ、それから体育祭まではマスゲームに打ち込み、その後9月まで課題研究の仕上げに取り組みました。しかし、中途半端な時期で部活をやめたため、サッカーをしたくてたまらなくなり、たまに放課後の練習に顔を出したり、10月の試合に出場したり、12月末の蹴り納めに参加したりしました。その分、できるだけ自分の集中できる環境と自分にとって効率のよい勉強法を模索しました。結果的に第一志望に合格して思ったことは、自分のやりたいことは最後までやるべきだということです。切り替えを大切にすれば誰にとっても不可能なことではありません。親に部活やマスゲームを反対されている人は、僕の体験記を見せて説得してでもやりたいことをやってください。そして夏休みなどで切り替え、本気で受験勉強をし、第一志望に合格してください。

●スタッフへメッセージ
小学生の時から大木スクールにお世話になりました。自習室に毎日行くような優等生ではなく、講座も溜めまくるようなサボり魔だった僕が第一志望の大阪大学に行けたのは他でもなく中高の6年間サポートをし続けてくださった大木の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。