安田小学校合格 たちばな幼稚園 女子
この度は、第一志望である安田小学校に合格でき、誠にありがとうございました。先生方には大変感謝しております。
年少年中はのんびりと楽しく通塾していましたが、年長の夏以降は私の心が折れそうになることが幾度とあり、先生方にはその都度相談に乗っていただき、大変心強かったです。
姉と同じ小学校に通いたいという娘の強い思いと、試験直前には苦手分野を克服し、娘自身が自信を持って試験に臨めたことは、大変よかったと思います。また先生方は娘のよい所をよく見て伸ばしてくださり、それも娘の自信へと繋がりました。
幼児期にこぐま会で多くのことを学ぶことができ、この経験が今後の娘の小学校生活に必ずプラスになると思っています。どうもありがとうございました。
安田小学校合格 みみょう幼稚園 男子
年中時に体験授業を受け、教室に馴染めるか不安もありましたが、『楽しかった』と本人が言ったため入塾を決めました。
がんばり表には毎回評価が細かく記されており、出来ていない所を親が理解出来ました。
息子が“できる"という自信がつくまで何度も一緒に復習しました。
安田小学校への受験を決め、過去問と授業プリントを繰り返しました。
受験直前には、色々質問をさせて頂き、親子共々不安を解消して受験に臨むことが出来ました。
面接もアドバイスを頂き、緊張することなく臨めました。
苦手なスモックも、お借り出来、受験後に息子が『スモックできた。』と嬉しそうに話してくれました。
親子一緒に同じ目標に向かい頑張ることが出来、非常に充実した小学受験になりました。
広大附属小学校合格 比治山幼稚園 男子
息子は年中から通わせて頂きました。他塾も体験した中、息子自身がこぐま会の授業内容を気に入って受験日まで、楽しく通う事ができました。
少人数制で、具体物を使った授業内容が沢山の刺激を受け楽しかったんだと思われます。
自宅では、毎日の積み重ねをモットーに、こぐまでの宿題をコピーし苦手な箇所を重点的に取り組んでいました。年長の秋頃、伸び悩みの時期もありましたが、先生方に励まして頂き、乗り切る事が出来たと思っております。ありがとうございました。
広大附属小学校・東雲小学校合格 中野ルンビニ幼稚園 男子
兄が大木スクールでお世話になっていることもあり、年長の春期講習から入会しました。
「お兄ちゃんと一緒の学校行くから!!」が息子の目標で、それは最後までブレずに息子のモチベーションとなっていました。
息子は、好奇心旺盛で人なつっこく、運動大好き!という性格なので、長い試験時間、大丈夫かなぁというのが1番の心配でした。
こぐま会では、試験当日とほぼ同じ形態で、ペーパーだけでなく口頭試問やリトミック、待ち時間の過ごし方まできめ細かく指導をしてくださいました。また模試の後は、個人面談もしてくださり、家で取り組めることをアドバイスしてくださったり、日々の悩みなども親身に相談にのってくださったりしました。全ての分野を繰り返し練習し、指導してくださったおかげで、自信をもって試験当日を迎えることができました。
春からは兄と一緒に通学できること、兄弟でとても喜んでいます。遠足に運動会に、それから、、もう今からワクワクが止まりません!
目標に向かって努力すること、集中して取り組むこと、小学校受験を通して、息子の成長した姿をたくさん見ることができました。合格に導いてくださった先生方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!
なぎさ小学校合格 YMCA国際幼児園 女子
年中さんからお世話になりました。実物体験がとても楽しかったようで「今日はシーソーの箱を置いたよ!」「折り紙を切ったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。プリントでは「わからない、できない」と泣くことも多かったですが、少人数のため、教室では先生にアドバイスをもらいながら解くことができました。弟妹もいるので、幼稚園のお迎え時間をずらして、娘と2人きりの時間を作り単元ごとに確認をしました。家ではお月見団子を作ったりして季節の行事を楽しんだりしました。最後のなぎさ小対策講座では受講した子供達はみんな笑顔で楽しそうでした。娘の話では試験当日の内容が対策講座とほぼ同じだったそうです。2回も面接練習をしてくださり、本人も面接に自信がついたようでした。
受験を経て、家族それぞれが成長したと思います。とてもいい経験になりました。次は弟の番です。よろしくお願いします。
三育小学校合格 広島マリア幼稚園 女子
娘は年長から通塾させていただきました。短い期間でしたが、大変お世話になりました。
こぐま会では、事物教育で理解をした後、ペーパーの問題に取り組むという方法のため、娘にもとて理解しやすかったようです。娘はこぐま会の授業を「クイズみたいでとても楽しい」と言って通っており、手を上げて答えることができた時はとても嬉しそうでした。
また、試験の前には、先生に面接の練習もしていただき、本番に備えることができました。
限られた時間での受験勉強でしたが、こぐま会の先生方のおかげで、自分で考え取り組むことの楽しさを学べたのではないかと思います。本当にありがとうございました。
広大附属小学校合格 安田女子短期大学附属幼稚園 女子
年長になるまで小学校受験をするかを悩んでおりましたので、遅いスタートでした。これまで大木スクールに通われている小中学生の生徒さんと何人か接する機会があり、皆さんひたむきに一生懸命勉強されているので、きっと良い塾なのだろうと思っていました。受験を決めた時、通塾に1時間かかるので少し悩みましたが、希望する小学校の近くでもあるし、もしご縁があれば練習にもなると思い、娘を大木スクールにお願いしました。
授業も楽しく休まず通塾できましたが秋まで成績は伸び悩み、テストも模試も下から数えたほうが早い順位でした。家庭での学習も頑張っていたのでやり方が悪いのだろうなと悩み担当の先生に相談した時、具体的な問題集や家庭で気を付けるポイントなどを惜しみなく的確にアドバイスを頂きました。そこから改め志望校に向けての学習に絞り、最後の模試でやっと笑顔になったのを記憶しています。良い塾と先生に巡り会い志望校の合格もいただけて、娘は運が良かったなと思っております。楽しい小学校生活が送れることを願います。
広大附属小学校・安田小学校合格 YMCA国際幼児園 男子
年中、年長と二年間お世話になりました。
実物を使用し理解を深める授業スタイルが、息子を飽きさせず、毎週楽しんで通塾しておりました。
年長になると、難易度の高いプリントの量も多くなり、忙しい毎日の中でこなすことがつらく涙をみせることもありました。
そんな中、先生からほめられることや模試の結果がモチベーションとなり、投げ出すことなく続けることができました。
ただプリントを忠実にこなしていくうちに自然と力がつき、本人も自信をもって試験に臨むことができました。
また私にとっても先生方に気軽に相談でき、励ましやアドバイスをいただけることがとても癒しになっておりました。
このたびは志望校合格へ導いてくださり大変感謝しております。本当にありがとうございました。
広大附属小学校・安田小学校合格 中野ルンビニ幼稚園 男子
他塾と大木スクールの体験授業を受け比べ、年中の6月から入塾しました。入塾の決め手は具体物を使った授業が楽しそうだったことでした。入塾してからは、通塾するだけで手一杯で、家庭でのフォローが出来ていなかったので、成績はなかなか上がりませんでした。子供自身も出来ないことで自信を喪失していました。
受験勉強に本腰を入れたのは年長の夏頃からです。私も仕事をセーブし、寝る前に子供と向き合う時間を作り、授業で渡されたプリントを毎日30枚ほど解かせました。問題の指示を正確に聞き取れていないことや、スピードが遅い等、不得意な事はそれに対応するこぐま会の問題集を取り入れました。また、苦手な分野と得意な分野、国語的な問題と算数的な問題を交互にするなど、子供が飽きないよう工夫しました。授業中の姿勢や、問題に取り掛かるスピードなど、気付くことがあればその都度注意しました。
時に、叱りすぎたことを反省する日もありましたが、徐々にできる問題が増え、子供も自信を取り戻していきました。そして試験当日には、やり切った達成感をもって臨むことができました。子供と一緒に頑張ったこの経験は、今後の学生生活において、大きな自信になるものと感じています。
広大附属小学校・東雲小学校合格 青葉幼稚園 女子
年長の途中から急遽お世話になることとなったにもかかわらずとても熱心にご対応頂きました。
最初の頃は、みんなの授業についていくことで精一杯でしたが、先生方の実践的な教え方、クイズのような授業をうけ、子供も挫けることなく楽しんで勉強が出来たようです。
親としては授業後の先生方のお話で、家庭での教え方など分かるようになり、子供への向き合い方が変わったように思います。
そして短い時間で少しずつ力をつけることが出来ました。
初めての受験でしたが、親子が一緒の目標にむけて頑張れたことはとても良い経験となりました。
先生方には、感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました。
広大附属小学校合格 府中南幼稚園 女子
「お兄ちゃんと同じところ(学校)に行く」
という娘の言葉もあり、兄もお世話になった大木スクールのこぐま会のカリキュラムを年中から始めました。実物を使っての授業により好奇心を育み、カリキュラムテストや模試で苦手な分野を把握し、試験でのちょっとした緊張感なども場数を踏んで慣れることができ大きな力を蓄えることができました。
何よりそれぞれ持っている個性を摘み取る事無くのびのびと通えたように思います。
娘はマイペースな分なかなか思うように捗らず悩ましい日々が続きましたが入試前のお友達の励んでいる姿に触発され試験に臨むことができました。結果兄と同じ学校に通える事となりこれも幼児部の先生方、一緒に励んだお友達のおかげによるものだと大変感謝しております。