修道・城北中学合格 翠町小 男子
生徒
ぼくは、大木スクールに入って良かったと思います。修道に合格できて本当にうれしいです。
合格できたのは、夜遅くまでいっしょに残って勉強を教えて頂いたことや、先生方に合格のためのひけつ、いろいろな私立中学校のすごく古い過去問から新しい過去問、四谷大塚のテキストにのっていなくても大切な事など、色々と教えて頂いたおかげです。本当にありがと
うございました。
また、文具券があったことで、テストをがんばる気持ちが、一段とふえました。
そして、試験の前の目に、その学校の問題をやったり、試験の日には、「合格消しゴム」と「カイロ」をくださり「がんばれ」などのような言葉をかけて頂いたのもとてもうれしかったです。
中学生になっても勉強を頑張ります。
ありがとうございました。
保護者
お陰様で、志望校に合格することが出ました。大木スクールの先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。
上の子のことなので、中学入試がどんなものなのか、どのように準備すればいいのかも分からずにいたところ、大木スクールに娘さんを通わせていらっしゃった方からの紹介もあり、5年生の4月からお世話になることになりました。恥ずかしながら、塾が2月開始であることすらも知らずにいた状態でした。
日中働いていることもあり、子供の勉強のサポートらしいことはできずじまいでした。しかし、本人が大木スクールの課題をこなすことで、カをつけていったように思います。特に文具券は息子にとっては励みになったようです。「今日は文具券がもらえたよ」とか「文具券が集まったから図書券に変えてもらうんだ」などと言いながら、かわいいイラストの文具券を自慢そうに見せてくれていました。
6年生になり、塾の帰りが深夜に及ぶようになると、体のことが心配になりましたが、「一度始めたことだから大木スクールを信じて最後まで頑張ろう」と家族でも話し合いました。
今はともかく終わってほっとしているというのが実情です。しかし、これからがまた始まりでもあります。息子には楽しくも有意義な6年間を過ごしてもらいたいと思っております。