2022年度 中学受験合格体験記

こちらには、抜粋したものを掲載しています。全文は塾生に配布予定です。

 

STORY1:「塾の勉強は楽しい!」

西大和・広大附属・ND清心中学校など 合格

附属小学校 女子

 私の隣にはいつも『大木スクール』という存在がありました。

 中学受験を終えた今、私は達成感や解放感よりも、変化してしまった日常に、違和感や喪失感があります。正直に言えば、つい先日まで毎日のように仲間と切磋琢磨し、各中学校の過去問に挑んでいたことが急に懐かしい思い出となってしまい、寂しいのです。それほど私にとって、大切な存在である大木スクールには、時に優しく、時に厳しく、最後までご指導くださる先生方や、励まし合い、教え合い、大笑いし合った仲間がいました。

 今、私は、中学校に進学するという新しいスタートラインに立っています。前向きに次の受験へ向け、中学校生活を充実したものにしていきたいです。

 では、私自身が、大木スクールで勉強して良かったことを、思う存分書きたいと思います。

 まず、私が算数を好きになったのは、パズル道場のおかげです。図形のセンスが磨かれ、とても良い経験になりました。そして、希学園では、算数の実力がついてきた達成感を味わう機会がたくさんありました。動画により習得した力はテスト結果に表われ、良い点数だともっと良い点数をとるぞと前向きになり、悪い点数でも悔しいと思えて気を引き締める事ができました。6年の途中から始めた難関校対策の授業では、確実に力が付いたと思えるときがあり、頑張ろうという気持ちがいっそう強くなりました。

 次に、予習ナビと復習ナビについてです。5年生から、日曜日に予習ナビと復習ナビをすることが習慣になっていました。授業と併用することで、理解が高まりました。

 それから、国語、理科、社会の暗記テストでは、一発で合格しようと、毎回、真剣に暗記したことが、知識の定着につながりました。中でも、社会の暗記テストに全部合格するともらえる冊子は、私の宝物です。お気に入りのファイルに入れて、入試の日も持って行き、冊子を見て、やることはやったと、自信を持つことができました。

 入試前には、先生達からメッセージが書いてあるお守りをもらいました。試験本番は想像以上に緊張していたので、お守りのメッセージを一つ一つ読みました。すると、先生達の顔が浮かび、声まで聞こえてくるようで、落ち着いて試験に臨むことができました。

 最後は、大木スクールで出会った友達と先生です。みんなが集中し頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうとやる気がわいていました。そして、分かりやすく、記憶に残る授業をたくさんして下さった先生方、本当にお世話になりました。入試当日の激励の言葉、とても力になりました。ありがとうございました。



《保護者様》
 娘は、入塾時から喜んで大木スクールに通いました。塾で、やる気を高め合える仲間に出会い、そして、先生方から学びの楽しさを教わったことは、娘の大切な財産となりました。

 私達は、娘の成績に一喜一憂することもありましたが、先生方には、その度に面談をしていただき、適切に進むべき方向をご指南いただくなど、親身になってご対応してくださったことにとても感謝しております。

 幼く頼りなかった娘は、受験当日、驚くほどしっかりしていて、会場に向かう背中がとても頼もしく見えました。この受験を通じて、娘は、一人では辛い受験勉強も、同じ目標に向けて頑張る大木スクール生の仲間や、励まし、寄り添い続けて下さった先生方のおかげで、「最後までやり抜く」ことを経験しました。娘には、この経験を忘れずに、どんな状況でも、夢や目標に向けて努力する熱意を持ち続け、自分の人生を楽しめる人間になってほしいと思っております。長い間、大変お世話になりました。

STORY2:ここまで努力してきたのだから…

広大附属・学院・修道中学校 合格

宇品小学校 男子

僕は、四年生の春に大木スクールに入塾しました。家では宿題とテストで間違えた問題の復習を頑張りました。しかし、六年生の後半になると、不安を感じ始めました。

 そこで僕は、不安な気持ちを減らすためにはどうすれば良いのか考えました。苦手だった国語は、グループ個別授業に通い、弱点を丁寧に指導してもらいました。単純ミスが多かった算数は、「難しい問題を間違えるのは仕方ないけど、簡単な問題でのミスは絶対にしないぞ」という気持ちで、毎日計算テキストに取り組みました。あとは、限られた時間のなかでも、第一志望校の過去問は確実に復習するようにしました。これらの取り組みを続けると、テストの点数が少し良くなり、不安な気持ちは少なくなりました。

 受験当日は、かなり緊張しましたが、「ここまで努力してきたのだから、受からないはずがない!」と自分に言い聞かせました。無事志望校に合格することができたときは、言葉にできないくらいうれしかったです。

 僕がここまで頑張れたのは、大木スクールに競い合う仲間がいてくれたことと、丁寧に教えていただいた先生方、そして応援してくれた家族のおかげだと思います。本当にありがとうございました。


《保護者様》
大木スクールでお世話になった三年間を振り返ると、テストの出来が悪い時やなかなか宿題が終わらない時など、正直つらそうな時もありました。しかし、塾をやめたいと言うことは一度もありませんでした。これは、塾で良い仲間や先生方に恵まれたことが大きかったのだと思います。

 朝が弱い息子が早起きして勉強していた際など、限られた時間の使い方を自分なりに考えて行動している姿に我が子の成長を感じました。自分で目標を設定して努力を重ね、その目標を達成できたことは、息子にはとても良い経験になったと思います。

 大木スクールのみなさま、本当にありがとうございました。

STORY3:感謝の5年間

桜蔭・豊島岡女子・西大和・広大附属・ND清心・女学院中学校 合格

安田小学校 女子

 私は、姉の転塾に伴い小2から大木スクールに通うことになりました。通常授業に加え、ハイレベル算数やパズル道場にも通い、ハイレベルは難しいですがやればやるほど先に進めるのが楽しく、パズル道場は他学年の生徒との対戦が楽しくて通っていました。特に図形の切断やサイコロ、平面・立体図形が得意になったのはこの2つのお陰だと思います。

 勉強は学年が上がるにつれて難しくなりましたが、Zクラスのみんながやっている姿を見ると頑張れました。成績の伸び悩む時期もありましたが、6年になり灘・開成への理科と国語の演習が始まり、友達と切磋琢磨することで勉強の楽しさをあらためて知り、2科目の成績は上がりました。問題は社会でした。授業は楽しく暗記も嫌いではありせんでしたが、6年の夏休みを過ぎても社会が足を引っ張るテストが多々ありました。そこで、「基本に戻ろう」と大木スクールのオリジナル教材や四科のまとめを何周も何周も繰り返すことにより歴史分野で点が取れるようになって自信がつき、全体の点数も微増し始めました。間違ったり覚えていなかったりする箇所のキーワードを自分なりにルーズリーフにまとめた事で頭が整理され、良い結果に繋がったのだと思います。

 入試直前は家にこもって勉強していた時間は気が滅入りそうになりましたが、塾に行き、みんなと問題を解くと良い気分転換になり、最後まで集中を保つことができました。

 毎日、送り迎えや健康を気遣ったご飯を作ってくれたお母さん、分からないことを丁寧に教えてくださった先生方には本当に感謝しています。

 これから受験を迎える皆さん、受験は自分との勝負ですが、自分1人では戦えません。分からないことは先生に聞き、1人で抱えないでください。5年間、本当にありがとうございました。


《保護者様》
 上の子だけハイレベル算数の体験をさせてもらい、姉の迎えに当時2年生だった娘に行かせたところ、娘が「私もここに通いたい」と言い出し、結局姉妹で7年間お世話になりました。
 大木ライフで1番思い出に残っているのがIvy League視察団です。4年生の全統小(6月)の褒章で行かせてもらいました。恥ずかしがり屋で人前で話す事などできなかった娘を変えてくれたのがこの視察団です。全国から集まった仲間達と連日連夜ディベートや意見交換をし、先生や他グループの前で発表する中で、送られてくる写真の中の我が子の顔が日に日に逞しくなっていくのが分かりました。帰国後も週報で仲間達の名前を見つけてはモチベーションを上げ勉強に励んでいました。

 しかし、低迷期ももちろんありました。5年に入り、週報ばかり気にして、灘・開成への算数をサボり気味に。周りは両立させていると気付き再開させたもののペースが崩れ、順位は下がる一方。もがき苦しんでいる姿を見るのは辛かったですが、そこで諦めなかった事が最後の追い込みにいかせたのだと思います。週テストの点や組分けの順位に一喜一憂しがちですが、「テストは現時点での弱点を知る絶好の機会」と捉え、直しに時間をかけました。

 算数は特にたくさん問題を解き、自分で解説を読んで直しました。(もちろん、たくさん質問にも行きました。)

 理科はいろいろな動画で実物を見せました。

 社会は常に何かを持ち歩き、隙間時間を有効活用させました。

 国語は評判の良い本をとにかく集めました。

最後に、いつも仲良くしてくれたZクラスのお友達、厳しくもあたたかく導いて下さった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

STORY4:苦手を克服して県外へチャレンジ!

渋谷教育学園渋谷・早稲田・西大和・広大附属・学院・修道 中学校など 合格

皆実小学校 男子

 僕は、1年生から大木スクールに通い始めました。
学年が上がるにつれて、勉強の内容が難しくなり大変な日々が続きました。しかし、大木スクールの先生方のサポートのおかげで授業についていくことができ、僕はZクラスに居続けられるように頑張りました。

 僕の一番苦手な教科は、国語でした。だから、読書をしたり、グループ個別に参加したりして、克服していきました。すると、組分けや合不合などのテストで、国語の成績優秀者リストに名前が載るようになりました。
算数については、毎週宿題をとにかく頑張ってやりました。中には難しい問題もあり、時間が足りない時は、あまり時間をかけず、解説を読んで理解するようにしました。
理科については、理解が足りていないところは、日曜日にお父さんと一緒に教科書を読んで基礎を理解するようにしました。

 社会については、先生の言ったことをノートにまとめ、復習し、暗記テストを頑張りました。また、週テストや組分けテストで分からなかった問題を、学校で宿題として出されていた自主勉強ノートにまとめて、できるだけ多くのことを覚えられるようにしました。

 こうやって、基礎をたくさん勉強しているうちに、自信がつくようになって、だんだんと難しい問題ができるようになっていきました。

 6年生の秋からは、難関校対策授業にも参加するようになり、理系科目の力をさらに上げていき、県外の難関中学校である西大和を受けようと思いました。そして、西大和に合格し、第一志望校に向けて頑張ろうと気合いをいれ直しました。西大和からの2週間は、過去問を徹底的にやりました。大木スクールの先生方がたくさん過去問を用意してくれたので、さらに自信がつきました。入試直前に過去問の点数が悪い時もありましたが、自分の力を信じ、入試に臨みました。当日の先生からの激励の言葉で、全力を出すことができました。合格できた時は、とてもうれしかったです。

 6年間、ぼくを支えていただき、合格へ導いてくれた大木スクールの先生方、本当にありがとうございました。また、いつも励ましてくれた家族や友達にも感謝したいです。    

 中学校では、大木スクールで培った集中力や継続する力を活かして、引き続き頑張っていきます。


《保護者様》
 家から近かったこともあり、始めは放課後の過ごし方の一つとして、低学年から大木スクールに通いました。
今は、コロナ禍の中、無事に受験を終えることができ、ほっとしています。大木スクールでの熱心で分かりやすい授業のおかけで、息子は自然と勉強に前向きに取り組めていたと思います。
苦手な科目があり、不安要素はありましたが、他の科目でカバーできるように、得意科目を伸ばし、苦手科目は克服にがんばっていたと思います。

 家族がサポートしたことは、丸付け、プリントの整理、宿題の量の把握、理解が不足していると本人が伝えてきた分野の基礎的なことを教えたことなどです。時間がなくて、宿題全部ができない時は、優先順位を高いものをやるように声かけをしました。
息抜きとしては、時間を決めてゲームをしていましたが、6年生の夏休み前から、先生のアドバイスもあったようで、自主的にやめました。それ以降は、好きなテレビ番組を観たり、好きなマンガを繰り返し読んだりして息抜きをしていたように思います。習い事のスポーツは授業が増えてきた6年生の秋までは続けました。
難関校受験の対策授業に参加するようになった6年生の秋から、本人の気持ちに変化が出て、主体的に受験に取り組むようになりました。これについては、よいきっかけをいただいたと思っています。週テストも本人が希望し、この頃から受け始めました。

 力を積み上げること、また、その力を出せたという経験は、今後の息子の糧になると思います。大木スクールの先生方には、本人のやる気を引き出していただき、また、ここぞと言う時に適切な助言をいただき、ありがとうございました。

STORY5:GSクラスで鍛えた算数

広大附属・ND清心・女学院中学校など 合格

皆実小学校 女子

 私は、国語が得意だったので、国語は頑張れたのですが、あまりやっていなかった理科、社会は思うようにいかず、極めつけは苦手な算数で、全然授業についていけませんでした。そんなこともあり、成績が最低だったときは、Aコースまで下がっていました。このままではいけないと思い、4年から5年に上がる時の組分けテストで社会や理科の暗記、苦手だった算数に取り組むことで、Cコースに上がりました。その時は、Cコースの中で下のほうだったので、GSクラスでしたが、次の組分けテストで、Zクラスに戻ることに成功しました。しかしその頃は、Zクラスで下のほうだったため、6年生になるときには、GSクラスになってしまいました。なので、そこで算数を鍛えることにしました。また、GSクラスでは、理科のテストが行われていたので、暗記も進み、Zクラスに戻れる成績をとれました。けれど、私はZクラスの算数についていけるか不安だったので、GSクラスに残りました。すると、算数も点が取れるようになりました。なので、Zクラスに戻りました。そこからは授業にもついていけて成績も上がっていき、最終的にはSコースにもなれました。また、Zクラスでは、私の第一志望校の算数の特訓もしていたので、点数もとれるようになっていきました。

私の第一志望校の受験日は朝からいつもと違う校舎に集まって事前に先生からいただいた特別プリント問題の確認をしました。それのおかげで頭もさえて、うまく問題を解くことができ、第一志望校に合格できました。ありがとうございました。


《保護者様》
 パズル道場をきっかけに入塾し約4年間お世話になりました。

 算数が苦手で5年生のときは宿題をこなすことができずどうなることかと思っておりました。今振り返ると5年生半ばでクラスを下げてもらい、6年生夏期講習で自分にあったクラスで分かりやすい授業を楽しい雰囲気のなか受講できたのが克服のきっかけになったと思います。社会の演習問題と暗記テストは期限が決まっているので家庭でも取り組みやすく、勉強のペースを維持しやすいので助かりました。自分から質問することができず分からない問題を放置しがちで、家庭でフォローするのに苦労しました。受験直前の各種対策授業は効果的でした。

何とか第一志望校に合格を頂け、良い形で中学受験を締めくくることができました。ありがとうございました。

STORY6:今までの努力を思い出して…

桜蔭・豊島岡女子・西大和・広大附属・ND清心・女学院中学校など 合格

宇品小学校 女子

 私は二年生の頃から、大木スクールに入塾しました。

 六年生になると中学受験に必要なすべての単元を習い終わり、問題演習を中心とした授業になった時は、あまり理解ができていない単元や、暗記ができていない内容がはっきりと分かり、成績にも影響するときは、不安を感じたこともありました。

 しかし、先生方のわかりやすい解説や、小テスト、暗記テストなどによって、苦手な単元も少しずつ理解でき、成績が安定していきました。また、個性豊かな先生方の授業や、一緒に楽しく勉強できる友達のおかげで、授業時間が長い時でも楽しく塾に通うことができました。

 入試当日では、緊張や不安を感じることもありましたが、先生方のメッセージや、今まで努力してきたことを思い出すと安心し、自信をもって試験に臨むことができました。そして、無事に第一志望校に合格することができました。

 県外受験の際でも、勉強面のサポートの他に、精神面、体調面でのサポートも最後までしてくださり、普段通り楽しく試験を受けることができました。

 今まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。



《保護者様》
 大木スクールにお世話になったのは二年生からです。春期講習を体験した際、本人はとても楽しかったようで、先生方からも「本人が興味を示しているなら、早いうちに入塾された方が、後々楽になると思います」と勧められ、入塾を決めました。

 普段は楽しく通い、基本的に成績も安定していました。五年生の後期には思ったような結果が出なかった時もありましたが、本人の表情や態度など、様子を確認しながら、普段通り穏やかに接することを心掛け、見守っていきました。

 入試直前の時期には、コロナウイルスの感染が広がりました。兄弟もいるため、本人を隔離したり、学校を休ませたりするなど、日々不安を感じる中、コロナ対策に気を使いました。学校を休むため、生活リズムが崩れることを心配しましたが、自習室を利用することができたので、自然と生活リズムが整い、体調も崩れることなく、無事に入試を迎えることができました。子供を受験会場に見送った時には、心からほっとしました。

 先生方には勉強面だけでなく、精神面でも支えていただき、感謝しています。本人の力を最大限に引き出し、発揮させてくださった大木スクールに通えて、本当に良かったと思います。ありがとうございました。

STORY7:「後ろ向きな自分」をこえる

広大附属・学院・修道中学校など 合格

千田小学校 男子

 大木スクールを選んだ理由は、3年生から通ったパズル道場が楽しかったからです。実際、困った時は、先生が助けてくれたし、クラスの雰囲気が良かったので、塾に通うのがいやだな、と思うことは1度もありませんでした。

 4年生の時は、2教科しかやっていなかったので、宿題だけ終わらせたら、友達と遊ぶ時間がたくさんありました。

 5年生になると社会と理科が増え、宿題が大変になりました。でも、週1回のスイミングスクールで泳ぐのは、楽しみでした。5年生の1年間が、コロナもあり、3年間の中で、1番長く感じました。

 5年生から6年生にあがる時、クラスが下がるのではないかと、不安で仕方なかったです。その時、お母さんが先生に電話をし、面談をすることになりました。最初は気が乗らなかったけれど、話しているうちに悪い方ばかり考えていたことを、良い方にも考えられるよう、励ましてもらいました。面談をして良かったです。

 6年生になっても、暗記が大変でした。特に、言い換え年号テストは、修道の受験当日になってようやく合格できたくらいで、とても時間がかかってしまいました。その成果として、入試必勝編のテキストがもらえたときは、嬉しかったです。

 夏休みからは、算数の解き直しを、秋からは、補習を受けるようになりました。夜が遅くなり、電車が間に合わなくなったので、お母さんと歩いて帰るようになりました。この頃から、国語の点数が安定してきて、苦手だった社会ができるようになってきて、好きな理科と得意な算数の点数が良くなってきて、学校別模試の合格がもらえたので、やる気が出ました。

 試験会場で白い服の先生たちを見つけたときは、安心したし、本番直前の先生たちからの「頑張れ」は、パワーがあり、全力を出すことができました。結果、広大附属、学院、修道、城北、すべて合格できて、嬉しかったです。先生たちには、感謝の気持ちがいっぱいです。大木スクールに通って良かったです。本当にありがとうございました。


《保護者様》
 大木スクールを選んだ理由は、先輩お母さんから、よくみてくれるよ、とお勧めがあったからです。確かに、どの教科の先生も、よくみてくださっているなぁと思うことが、何度もありました。

 4年生の時は、少しでも早く終わらせるため、手伝ってほしいと頼まれ、宿題が終わるまで、ずっと隣りに座っておくのが、大変でした。
 5年生からは4教科となり、新しいことを習い、宿題をし、暗記テストを受け、週テストに一喜一憂し、言い合いをしながら、テスト直しをする、毎週これの繰り返し……今振り返ってもこの頃が、1番しんどかったと思います。

 5年生から6年生にあがる時、組分けテストが悪かったので、落ち込み、私だと駄目だったので、思い切って、大木スクールに電話しました。お忙しい中、すぐその日のうちに、時間をかけて面談をしてくださり、帰るときには、息子の表情はすっきりし、前向きなことばが出ていたので、すごい、さすがだな、とありがたかったです。

 6年生からは、毎日早起きをして、何とか自分から勉強できるようになりました。しかし、合不合テストでは、なかなか成果が出ず、四谷のサイトで結果を見るたびに、がっかりし、後ろ向きなことばを残し、とぼとぼ塾に行く姿を見るのは辛かったです。しかし、塾から帰ってきたら、刺激を受け、次またやってみる、と気持ちを立て直し、目の前の課題をこなしている姿を見せてくれました。その姿を見たら、大木の友達や先生方にお礼を言いたい気持ちでいっぱいになりました。

 秋頃からは、今まで習ってきたことがつながってきたのか、成果が出始めて、勉強するのが楽しそうに見えました。

 第1志望校を迷っていたので、ぎりぎりまで迷うかな、と思っていましたが、附属の発表直後、附属に通いたいと、自分から主張しました。中学校でも、大木に通いやすいことも理由だと思います。成長を見守ることができ、合格をいただき、今は、嬉しいというより、ほっとしたという感じです。ここまで、ずっと寄り添っていただき、本当にありがとうございました。

STORY8:家では味わえない刺激

桜蔭・豊島岡・西大和・広大附属・ND清心・女学院中学校など 合格

伴小学校 女子

 私は、六年生の夏までは土曜日にテストと授業を受けるだけで、平日は家で予習シリーズや大木スクールの教材を使って自分で勉強を進めていました。特にCテキストやHテキストなどの社会の大木スクールの教材は、よく使っていました。

 そんな私が大木スクールの全授業を受けるようになったのは、六年生の夏期講習がきっかけです。初めて夏期講習を受けたとき、私は周りの人たちや授業のレベルの高さに圧倒され、かつてない刺激を味わいました。

 大木スクールでは、たくさんの過去問も解かせてもらいました。それによって、国語では長い記述が書けるようになり、苦手な算数もある程度点をとれるようになりました。社会では先生から決められた暗記テストをこなして入試必勝編をもらうことができ、理科でもステップの暗記テストに合格しました。算数ノートをつくって間違えた算数の問題を解きなおせるようにしました。だんだんと算数の過去問で高得点をとる回数が増えました。

 塾では、他の人と切磋琢磨したり、たくさんの問題を解いたり、先生から学校ごとの入試問題の傾向や知識を聞いたりすることができます。それは私にとって家で勉強するだけでは手に入らないことでした。問題演習などの一つ一つの機会を大事にしていれば、きっと力がついてくると思います。


《保護者様》
 私たちが大木スクールを知ったのは、娘が四年生のときです。自宅で予習シリーズを使用し娘と勉強していましたが、週テストや組分けテストを受けていなかったので、四谷大塚が設けている週の計画から遅れることもありました。そろそろテストを受けようと、塾を探し、大木スクールに決めました。初めはテストのみお世話になっていましたが、だんだん週に一回授業を受けるようになり、六年生の夏以降は通常授業も「灘・開成への算数」も受けはじめ、直前期にはすべて大木スクールにお世話になりました。

 先生方の温かく熱い授業、大木スクールのシステムをまだあまり理解していなかった私に終始丁寧に接してくださったスタッフの方、大木スクールの雰囲気が素晴らしかったため、どんどんお世話になることが増えていったのだと思います。娘はレベルの高い授業に刺激を受けたり、お友達と大笑いしながらお話したりと、楽しく通わせていただきました。そして、大木スクールのお世話になったからこそ、関東受験に挑戦できるまでに学力は伸びました。ある先生の「天井を設けずにどんどんいきましょう」という言葉は今も印象に残っています。

 先生方は、勉強面だけでなく、あたたかいフォローを多くの面でしてくださいました。スタッフの方もいつも丁寧でこちらが求めている以上のことをしてくださいました。本当にありがとうございました。